続93-94

前世紀の93年か94年に出たアルバム(いちおうそのバンドの1stアルバム)を紹介するみたいな記事をちょっと前に書いたけど、今回はその追加編みたいな感じ。これまた同じ時期のメロディック/ポップパンク作品(隠れた名盤も?)。今回は4枚のみ。しかもそのうち3枚はつい先日手に入れたばかり。というのも以前の記事をきっかけに誰よりも自分自身が感化されてしまい、最近また改めて90年代のバンドを中心に掘ったりしてるので。あと1枚は前回漏れたやつ。

f:id:nezuminofukuro:20180914113207j:plain

 
 

じゃあ今からどうでもいいコメントと、あと好きな曲貼るわ。

① The Lucky Seven - Loveleavable
「激渋メロディック名盤」というmixiのコミュニティにて紹介されていた一枚。今となってはmixiなつかしいなーとか、あるいは存在自体知らない人もいるのかな。あんまわからんけど。知り合いにはけっこうmixiやってた人がいた気もするけど、自分はあまり利用した覚えはない。たぶんちょっとだけやってすぐやめたと思う。でも上記のコミュニティに参加し、そこでみなさんが語っている思い出の音源やオススメのバンドなど、自分の知らないものばかりだったので片っ端からメモっていた覚えがある。今は見れるみたいだけど、当時は登録してログインしないと見れなかったから。それはともかく。あれから10年以上経ったのか、ようやく手に取ったThe Lucky Sevenの唯一のアルバム。Wounded Recordsというレーベルから94年にリリースされたもの。聞き及んでいたとおりの激渋作品。DriveやDoughboysなどが頭をよぎる哀愁のメロディックですな。当時スウェーデンにはこの手のバンドが他にもいたんだろうか。それにしても自分の趣味嗜好は昔とあんまり変わっていないな。微妙に変化しつつも結局同じようなのが好きだし。

 

② No Comply - Buzz
この作品はEPとして扱われているっぽいので、となると前回の「93-94」の記事と同様にアルバム縛りにしてしまうと外れてしまうかもしれないので選ぶか一瞬迷ったのだけど、迷ったの一瞬だけ。いちおう7トラックで収録時間も20分以上あるんでアルバムでもええでっしゃろ?というか厳密にアルバムかどうかは今回の企画にとってどうでもええんや!オーストラリアのメルボルンにおいてNursery CrimesやHeliumと並んでUSハードコアから影響を受けたグッドなメロディックサウンドを鳴らしていたバンド。というかNursery Crimesは今も活動しているの?No ComplyとNursery Crimesの関係としては、Nursery CrimesのFacebookでNo Complyの名前を挙げて当時を懐かしんでいるコメントもあったので、両者はわりと絡みがあったりしたのかな。さてさて、93年リリースのこのEP(ほぼアルバム)、ジャケはあれだけど内容はなかなか良いよ。HDQを彷彿させるDag Nasty由来のメロディックハードコアだったり、もっとCRUZ的なポップチューンがあったり。Sleeper/SerpicoやField Day(カナダのバンドの方ね)を思わせる雰囲気もある。なかなかというかだいぶかっこいい。No ComplyはCock Suck Recordsのブログで知り、それ以来聴いてみたいなと思っていた。先日調べたところ折よく日本で中古で売られていたので購入。

 

③ Playground - Bent, Lost Or Broken
USニュージャージーのレーベルPopKid Records。メロディック/ポップパンクやパワーポップの素晴らしい作品をいくつもリリースしている。そんなPopKidの第一弾として発表されたのがサクラメント近郊のデイビスのバンドPlaygroundの2ndシングル。1stシングルが好きすぎてPlaygroundのリリースをするためにレーベルを立ち上げたそうな。かつてHorace Goes SkiingやPorcelain Boysに胸をときめかせた自分だが、PopKidの一番初めのバンドとして認知していたPlaygroundとはこれまですれ違ったままできた。厳密にいえば、昔サンプラー持ってたから2ndシングルの1曲をいちおう聴いたことはあった。でもその当時の自分にとってはあんまり良くない印象だったんだろう。そして今になってPlaygroundに少しばかり胸をときめかせている。ずいぶんと時間かかったな。自分は「地味」なメロディックも好んで聴く傾向にあると思う。わりと。じわじわと沁みるような哀愁を備えているものはもちろん、心を高鳴らせる青さを秘めているものにより惹かれる。Playgroundは地味だ。そしてこの1stアルバムは最高に好きだ!Husker Duの影響は明らか。ハードなサウンドではなくいくらかパワーポップ志向のあくまでも泣きのギターメロディックパンク。『Bent, Lost Or Broken』というタイトルが示唆的だが、歌詞も喪失や痛みを扱った物悲しいもの。1stアルバムである本作は94年にHabit Recordsからリリースされており、Playgroundが96年に録音した2ndアルバムはPopKidからリリース予定だったという。ところがその前にバンドは解散してしまい世に出ることはなかったと。しかしながら現在ではその2ndアルバムもバンドのBandcampで視聴・ダウンロードが可能となっている。ところで2ndアルバムは1stアルバムとはまた違った質感を持っている。その要因としては、ギターのMarkさんが95年にバンドを離れたことが挙げられる。この人がPlaygroundのサウンドに持ち込んでいたHusker Du成分がなくなっている。メンバーチェンジ後の新体制ではよりストレートなポップパンクへの志向性が強まっており、アップテンポになって疾走感と勢いも出てきてる。またサクラメントエリアということで近くに位置するイーストベイ周辺からの影響もそちらの方ではより感じられたり(曲によってはちょいJawbreakerだったり)。とにかくPlaygroundは自分にとってすごく合うわ〜。

 

④ Another Fine Mess - Million Smiles
今から10年以上前にこのAnother Fine MessのCDを確証なく手に取ったのを覚えている。Snuffy Smile Recordsのコンピに参加していたこともあり、UKメロディックの隠れた好バンドとして日本でも一部で知られていたもののアルバムなどの音源があるかどうか定かではなかった。後追いの身の自分はなおのことわからず。そして膨大なレビューと情報を有しているかのUKメロディックサイトにも掲載されていなかった。でも自分が同じく大変参考にしていたDancing Days Are Overという素晴らしいレビューサイトがあり、そこにAnother Fine MessはCDが出ているという情報がほんまにちらっとだけ載っていたのを頼りにそれらしきものを探し続けた。作品名を把握しときたいところだったがわからず、しばらくして海外のネットショップにAnother Fine Messの『Million Smiles』というCDが売られているのを見つけた。前述DDAOサイトにより"Million Miles Away"という曲がAnother Fine Messにはあることを知っていた自分は「名前似てるしこれちゃうん?」と推測して購入。1曲目の"Smile"を聴いた瞬間に心の中でガッツポーズしたな。流れてきたのはThe Sectを彷彿させる青くて切ないポップパンク。3曲目にはちゃんと"Million Miles Away"も入ってる。まさにこれだと。ただ、届いたCDは盤面が傷だらけで当時使ってたCDプレーヤーとは相性が悪く、たびたび音飛びしたり読み込まなかったりでむかつかされたな。PCから取り込んで聴いてた。そんなしょうもない思い出話はさておき、なんとAnother Fine Messは2018年にFixing A Hole Recordsより編集盤がリリースされている。『Million Smiles』アルバム、さらにコンピ参加曲やデモや未発表曲を収録したディスクを加えた2枚組CDとなっているようだ。当時The Sect/SkimmerやIdentity/Funbugなどと活動を共にしていたとのことだが、まさにそれらのバンドのような甘いメロディーと垢抜けなさに自分もやられた。あとは知らない曲も聴いてみたいな。そして、Another Fine Messはすでに2017年から活動を再開させているらしく、しかも来月10月にはMoving Targetsとの対バンも控えているそう。あ、曲貼ろうと思ったら見つからなかった。

 

今回はこんな感じ。おそらく続編はないです。